![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページ 学校概要 学科構成・取得資格 学生募集要項 卒業生ページ アクセス 資料請求 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇学校概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■所在地 〒300-0051 茨城県土浦市真鍋6-7-10 TEL:029-821-6125 FAX:029-823-5107 メール:tijc@maple.ocn.ne.jp |
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■建学の精神 本学では、建学の精神を「白梅」に託しその象徴とする。白梅は寒苦風雪に耐え、百花にさきがけて花を開き、馥郁たる香を漂わせ、やがて立派な実を結ぶ。白梅のこの「花実両全」の姿を本学の教育の理想とする。 ■教育理念 白梅の花実両全の姿から導き出される忍耐、進取の気概及び初志貫徹の精神の涵養を教育理念とする。また、保育科の単科大学として、現代の多様な子どもの理解に必要な知識、教養、技能と共に、豊かな人間性と実践力を有する人材の育成を目指す。 ■本学の目指す保育者像 忍耐、進取、初志貫徹の建学の精神を培い、保育者への道を歩む 一、白梅の精神を身につけた品位のある保育者 一、多様な子どもの心に寄り添える保育者 一、保育理論と保育技能を身につけた実践力のある保育者 ■学長メッセージ 学校法人霞ヶ浦学園は、昭和41年に保育科と国文科を有する短期大学を開設し、その後も時代の要請を先取りする形で、家政・食物栄養・福祉・看護などの教育と研究に励んでまいりました。卒業生は県内外で活躍しており、つくば国際短期大学に対するゆるぎない評価と信頼を得ています。現在では、保育科のみの短期大学として、保育士と幼稚園教諭の育成に努力を続けているところです。 本学では、保育所や幼稚園の先生を目指す学生が嬉々とした表情で勉学に励み、キャンパスには笑顔があふれています。豊かな人間性と優れた実践力がすべての学生の身につくようにと、教職員が一丸となって夢の実現に向けて全力で応援します。優れた研究実績を有する経験豊かな教員の親身な指導と、隣接する附属幼稚園や併設保育所などでの充実した実習とが功を奏し、卒業生のほぼ全員が希望する就職を達成しています。 本学は建学の精神を、寒苦風雪に耐え、百花にさきがけて花開き、やがて立派な実を結ぶ「白梅」に託しました。この白梅のように忍耐強く努力し、子どもや保護者から信頼される保育者を育成することを目指し続けてまいります。 あなたの夢への挑戦に、本学のカレッジライフは素敵な出会いを約束してくれることでしょう。 ![]() ■財務状況 学長 髙塚 千史 学校法人霞ヶ浦学園の財務関係書類 ■学生に関する情報
平成30年5月1日現在 ■教育研究上の情報 (平成30年5月1日現在) ○教育条件 ①教員一人当たり学生数・・・・・・・・・・・・・・・・・14.3人 ②収容定員充足率・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62.0% ③年齢別教員数(助教以上)
④階層別教員数
○教育内容 ⑤専任教員と非常勤教員の比率
⑥学位授与数又は授与率
⑦就職先の情報(平成29年度卒業生)
○学生の状況 ⑧入学者推移(保育科のみ)
⑨退学・除籍者数及び中退率(保育科のみ)
⑩留年者数(保育科のみ)
⑪社会人入試による入学者数
■研究費の不正使用防止について 〇「つくば国際短期大学研究費の不正使用防止に関する規則」 〇「つくば国際短期大学における研究費等の不正に係る調査に関する取扱規程」 〇「つくば国際短期大学教育研究者の行動規範(2-14)」 〇「つくば国際短期大学研究費不正使用防止計画」 ■研究活動上の不正行為に関する通報、告発等受付窓口について 本学における研究活動上の不正行為に関する通報、告発等の窓口を、 以下の通り設置しています。 ・公益通報等の窓口 学校法人 霞ヶ浦学園 監事室 ・通報できる者 本学の教職員 公益通報等の方法 電話、ファックス、電子メール、書面または口頭による。 【受付窓口】 〒300-0051 茨城県土浦市真鍋6-20-2 学校法人 霞ヶ浦学園 監事室 TEL:029-826-5066 FAX:029-826-5169 MAIL:st@ktt.ac.jp 【受付時間】9:00~17:00(平日のみ) |